SSブログ

ハッチョウトンボ [いきもの]

 ハッチョウトンボの飛ぶ季節になりました。 昆虫写真家 海野さんに負けじとolympusの深度合成機能を使ってトウカイモウセンゴケに飛ぶ様子を狙ってみました。しかしなかなかモウセンゴケには止まってくれません。思うようにはいきませんね! いまは真夏の炎天下じゃありませんから晴れていても暑さは苦になりません。じっくり狙うには良い時ですねえ~ もう一度チャレンジしようと思っています。今度こそモウセンゴケに…
P6070134.jpg P6070145.jpg P6070158.jpg P6070169.jpg P6070184.jpg P6070196.jpg P6070209.jpg P6070223.jpg

nice!(1)  コメント(2) 

サンカヨウ [天生湿原]

 天生湿原のシリーズもそろそろ まだまだアップしていない花も沢山あるんですがサンカヨウを最後にして終いとします。残った花は機会がありましたらFBでも紹介したいと思います。

サンカヨウ どんな状態であれいい花ですねぇ~せめてスケルトンでも見られたらなあ~と思うのは私だけじゃありませんよね!

sankayou00001.jpg sankayou00002.jpg sankayou00003.jpg sankayou00004.jpg sankayou00005.jpg sankayou00006.jpg sankayou00007.jpg

nice!(0)  コメント(4) 

キヌガサソウとミヤマカタバミ [天生湿原]

 キヌガサソウの咲くところまでこんなに遠かったのだろうか?と思わせるほどアキミチャの体力は限界を迎えていました。ヒーヒーぜーぜー
 しかし花を見た途端元気回復したのでした。ちょっとピーカンでしたが何のその!撮る方向は限られています。

 ミヤマカタバミももう終盤でした。残っている花はごくわずか見られただけで良しとします。
ことしはこの花には縁がありませんでした。

キヌガサソウ kinugasasou00001.jpg kinugasasou00002.jpg kinugasasou00003.jpg kinugasasou00004.jpg
ミヤマカタバミ miyamakatabami00001.jpg miyamakatabami00002.jpg miyamakatabami00003.jpg miyamakatabami00004.jpg miyamakatabami00005.jpg miyamakatabami00006.jpg

nice!(1)  コメント(2) 

ツバメオモトとタケシマラン [天生湿原]

 ツバメオモトもタケシマランもいつものところに咲いていました。 ツバメオモトは本当ならちょっと道をそれて立ち入りたいところですがきょうはそれはできません。近くに管理&指導員が待機しているんです。入ったら怒られちゃう!
 タケシマランはまだ背丈が伸び切っておらず撮りずらい子達ばかりでした。

ツバメオモト tsubameomoto00001.jpg tsubameomoto00002.jpg tsubameomoto00003.jpg tsubameomoto00004.jpg tsubameomoto00005.jpg
タケシマラン takeshimaran00001.jpg takeshimaran00002.jpg takeshimaran00003.jpg takeshimaran00004.jpg

nice!(1)  コメント(0) 

ミツバオウレンとミツガシワ [天生湿原]

こんなにもミツバオウレンは多かったのでしょうか?もう足の踏み場もないくらいと云ったって決して過言ではありません。
どの子を撮ろうかなんて被写体選びが雑になってしまいました。ただ盛期を過ぎてしまっているのが残念ではありましたが…。
 木道沿いには一株だけでしたがミツガシワも見られました。

ミツバオウレン mitsubaouren00001.jpg mitsubaouren00002.jpg mitsubaouren00003.jpg mitsubaouren00004.jpg mitsubaouren00005.jpg
ミツガシワ mitsugashiwa00002.jpg mitsugashiwa00001.jpg

nice!(1)  コメント(0) 

マイズルソウ [天生湿原]

 登山口に入るやマイズルソウも目に飛び込んできた。幸先良い光景だが先はまだまだ長いいや遠い!こんなところで熱を入れ込んでいてはあとが持たない!きょうは二丁拳銃だが一台はかばんの中。適当に!って云っちゃいけないがそんな思いが頭をよぎったんです。あとでもうちょっと真剣に撮っておくべきだったと後悔するのでした。

P6010006.jpg P6010007.jpg P6010009.jpg P6010097.jpg P6010102.jpg P6010103.jpg P6010104.jpg P6010106.jpg

nice!(1)  コメント(0) 

オオバユキザサとエンレイソウ [天生湿原]

ことしは天生湿原への道路の開通が非常に早く(岐阜県側からのみ)6月の早々に出かけることが出来ました。にも拘わらず花の開花は非常に早く期待するには至りませんでした。台風の接近もあり天気が心配されましたがこの日(初日のみ)だけは絶好の日和で存分に楽しむことが出来ました。FBとあわせてしばらく天生湿原のシリーズが続きますがご覧ください。

 まずはオオバユキザサとエンレイソウです。登山道に入るや否や早々に目に飛び込んで来ました。

オオバユキザサ oobayukizasa00001.jpg oobayukizasa00002.jpg エンレイソウ enreisou00001.jpg enreisou00002.jpg enreisou00003.jpg enreisou00004.jpg

nice!(1)  コメント(2) 

ヒメヨツバムグラ [山野草]

ヒメヨツバムグラで良いんでしょうか? もぅ~花は極小さいんです。1~2㎜でしょうか!
先日のミヤマヨメナの脇に咲いていました。また腰が痛くなっちゃいます。

EM520034.jpg EM520045.jpg EM520028.jpg EM520046.jpg EM520047.jpg EM520048.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

ミヤマヨメナ [山野草]

 ミヤマヨメナの季節になりましたが此処の沢も少なくなってしまいました。大好きな場所なんですが寂しくなってしまいました。

EM520064.jpg EM520008.jpg EM520014.jpg EM520018.jpg EM520019.jpg EM520020.jpg EM520052.jpg EM520060.jpg EM520062.jpg

nice!(1)  コメント(1) 

ブルーな花 オニルソウ [山野草]

 オオルリソウほど花つきはよくありませんが何故かこの花を見ると真夏の高原を思い出してしまう。ちょっと嬉しくもなってくる。夏が好きなんですかねぇ~。

EM520073.jpg EM520075.jpg EM520076.jpg EM520077.jpg EM520078.jpg EM520079.jpg

nice!(1)  コメント(0) 

ハッチョウトンボ [いきもの]

 ハッチョウトンボの飛ぶ季節になりました。 昆虫写真家 海野さんに負けじとolympusの深度合成機能を使ってトウカイモウセンゴケに飛ぶ様子を狙ってみました。しかしなかなかモウセンゴケには止まってくれません。思うようにはいきませんね! いまは真夏の炎天下じゃありませんから晴れていても暑さは苦になりません。じっくり狙うには良い時ですねえ~ もう一度チャレンジしようと思っています。今度こそモウセンゴケに…
P6070134.jpg P6070145.jpg P6070158.jpg P6070169.jpg P6070184.jpg P6070196.jpg P6070209.jpg P6070223.jpg

nice!(1)  コメント(2) 

サンカヨウ [天生湿原]

 天生湿原のシリーズもそろそろ まだまだアップしていない花も沢山あるんですがサンカヨウを最後にして終いとします。残った花は機会がありましたらFBでも紹介したいと思います。

サンカヨウ どんな状態であれいい花ですねぇ~せめてスケルトンでも見られたらなあ~と思うのは私だけじゃありませんよね!

sankayou00001.jpg sankayou00002.jpg sankayou00003.jpg sankayou00004.jpg sankayou00005.jpg sankayou00006.jpg sankayou00007.jpg

nice!(0)  コメント(4) 

キヌガサソウとミヤマカタバミ [天生湿原]

 キヌガサソウの咲くところまでこんなに遠かったのだろうか?と思わせるほどアキミチャの体力は限界を迎えていました。ヒーヒーぜーぜー
 しかし花を見た途端元気回復したのでした。ちょっとピーカンでしたが何のその!撮る方向は限られています。

 ミヤマカタバミももう終盤でした。残っている花はごくわずか見られただけで良しとします。
ことしはこの花には縁がありませんでした。

キヌガサソウ kinugasasou00001.jpg kinugasasou00002.jpg kinugasasou00003.jpg kinugasasou00004.jpg
ミヤマカタバミ miyamakatabami00001.jpg miyamakatabami00002.jpg miyamakatabami00003.jpg miyamakatabami00004.jpg miyamakatabami00005.jpg miyamakatabami00006.jpg

nice!(1)  コメント(2) 

ツバメオモトとタケシマラン [天生湿原]

 ツバメオモトもタケシマランもいつものところに咲いていました。 ツバメオモトは本当ならちょっと道をそれて立ち入りたいところですがきょうはそれはできません。近くに管理&指導員が待機しているんです。入ったら怒られちゃう!
 タケシマランはまだ背丈が伸び切っておらず撮りずらい子達ばかりでした。

ツバメオモト tsubameomoto00001.jpg tsubameomoto00002.jpg tsubameomoto00003.jpg tsubameomoto00004.jpg tsubameomoto00005.jpg
タケシマラン takeshimaran00001.jpg takeshimaran00002.jpg takeshimaran00003.jpg takeshimaran00004.jpg

nice!(1)  コメント(0) 

ミツバオウレンとミツガシワ [天生湿原]

こんなにもミツバオウレンは多かったのでしょうか?もう足の踏み場もないくらいと云ったって決して過言ではありません。
どの子を撮ろうかなんて被写体選びが雑になってしまいました。ただ盛期を過ぎてしまっているのが残念ではありましたが…。
 木道沿いには一株だけでしたがミツガシワも見られました。

ミツバオウレン mitsubaouren00001.jpg mitsubaouren00002.jpg mitsubaouren00003.jpg mitsubaouren00004.jpg mitsubaouren00005.jpg
ミツガシワ mitsugashiwa00002.jpg mitsugashiwa00001.jpg

nice!(1)  コメント(0) 

マイズルソウ [天生湿原]

 登山口に入るやマイズルソウも目に飛び込んできた。幸先良い光景だが先はまだまだ長いいや遠い!こんなところで熱を入れ込んでいてはあとが持たない!きょうは二丁拳銃だが一台はかばんの中。適当に!って云っちゃいけないがそんな思いが頭をよぎったんです。あとでもうちょっと真剣に撮っておくべきだったと後悔するのでした。

P6010006.jpg P6010007.jpg P6010009.jpg P6010097.jpg P6010102.jpg P6010103.jpg P6010104.jpg P6010106.jpg

nice!(1)  コメント(0) 

オオバユキザサとエンレイソウ [天生湿原]

ことしは天生湿原への道路の開通が非常に早く(岐阜県側からのみ)6月の早々に出かけることが出来ました。にも拘わらず花の開花は非常に早く期待するには至りませんでした。台風の接近もあり天気が心配されましたがこの日(初日のみ)だけは絶好の日和で存分に楽しむことが出来ました。FBとあわせてしばらく天生湿原のシリーズが続きますがご覧ください。

 まずはオオバユキザサとエンレイソウです。登山道に入るや否や早々に目に飛び込んで来ました。

オオバユキザサ oobayukizasa00001.jpg oobayukizasa00002.jpg エンレイソウ enreisou00001.jpg enreisou00002.jpg enreisou00003.jpg enreisou00004.jpg

nice!(1)  コメント(2) 

ヒメヨツバムグラ [山野草]

ヒメヨツバムグラで良いんでしょうか? もぅ~花は極小さいんです。1~2㎜でしょうか!
先日のミヤマヨメナの脇に咲いていました。また腰が痛くなっちゃいます。

EM520034.jpg EM520045.jpg EM520028.jpg EM520046.jpg EM520047.jpg EM520048.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

ミヤマヨメナ [山野草]

 ミヤマヨメナの季節になりましたが此処の沢も少なくなってしまいました。大好きな場所なんですが寂しくなってしまいました。

EM520064.jpg EM520008.jpg EM520014.jpg EM520018.jpg EM520019.jpg EM520020.jpg EM520052.jpg EM520060.jpg EM520062.jpg

nice!(1)  コメント(1) 

ブルーな花 オニルソウ [山野草]

 オオルリソウほど花つきはよくありませんが何故かこの花を見ると真夏の高原を思い出してしまう。ちょっと嬉しくもなってくる。夏が好きなんですかねぇ~。

EM520073.jpg EM520075.jpg EM520076.jpg EM520077.jpg EM520078.jpg EM520079.jpg

nice!(1)  コメント(0) 
人気ブログランキングへ